長い冬が終わる!
ホントに冬中、写真を撮らなかった。
撮る気にならなかった。
ストック見てみたら去年の12/12で終わってる。
O型の悪い癖『熱しやすく冷めやすい』の性根で
このままカメラ止めちゃうんじゃないかと自分の事ながら
疑いの眼差しで引きこもる自分を薄目で眺めていた。
お正月に仕方なく引っ張り出して実家で無理やり撮ったけど...
ノラないとダメね。
高3の娘の撮ったワンコの写真の出来がすごくて凹んだわ。
ね?どうですか?お客さん!
ほとんど一眼でなんか撮った事のない人がコレですよ!
PENTAXって素晴らしぃ~♪
ぁ。レンズはSIGMAのオートね。
ここ数日の暖かさに動き出す...カエルやヘビと同じかいっ!
昼間の気温の緩みとお日様の光がたくさんで
急にわたしのココロも身体も動きたいよ!って言いだした。
ホントに突然やってきたのよ高揚感が。
明日から2連休っていう日の前の晩に。
『ダメんずPENTAX』と『じゃじゃ馬fujica』を連れ出そう!
考え出したらワクワクしちゃって眠れなくなるという軽い躁状態 笑
ちなみに啓蟄っていつだっけ?
っと調べてみたら今年は3月6日頃からとgoogleさんからお答えもらいました。
余談ですが...
啓蟄って期間なんだ?
3月6日から3月21日の春分の前日までの期間を啓蟄というそうな。
知らなかった。
『○○の日』みたいにその日、1日の名前みたいなもんだと思ってた。
そうだ!海へ行こう!
ナンデ??
いきなりハードル高くないか?遠いし。
なぜかと言うと。
紅葉が終わる頃。
すっかり色のない世界になって撮りたいものが分からなくなっちゃって
雪が降れば...って思ってたの。
雪の結晶とかマクロで撮れるかな?
とか
今年こそ降る雪の丸ボケの奥に良さげなバック入れて
憧れの冬の定番のやつ撮ってやる!
とか
思ってたのね。
なのに
雪が降っても『雪かきかよっっ!!』って鬱陶しいくらいに思ってたし
もぉ~~...寒くて寒くて寒くて寒くて
だからね?
国道18号線から海まで行けば、山を抜けてからのだから
お山には雪があるかな?
ちょろちょろ寄り道しながら海をめざそう!
なんてちょっと欲張ってみた。
雪は新雪がいいし降っててなんぼの世界である
長野県人なんだから分かってそうなもんだけど
ここ数週間、雪降ってないんだからさ!
いくら、お山で雪いっぱいあるっていったって残雪って
全然フォトジェニックじゃない。
雪の結晶なんて降ったそばから、それも早朝とか狙わなきゃ!ね?
んじゃあ~
マクロちっくじゃなくて、広角で切り取れる景色ないかなぁ?と
くるくるくるくる脇道にそれてみたりもしたけど
雪モノに関してはトキメキモノには出会えませんでした。
ただ、一度通り過ぎそうになって見つけたこの子
お寺を取り囲むようにして道端にあった紫陽花。
きっと時期になるとすごいんだろうなぁ~という位たくさん植えて合って
枯れ紫陽花の宝庫でした。
大きなお寺さんでは無かったけどね曹洞宗『雲龍寺』というお寺。
やっぱ山より海よね~!
もう見切りをつけてサクサク海を目指す。
と、その前に!
せっかく上越にきたなら桜と蓮の名所『高田公園』の下見しとこー!
っと!!
と来てみたけど赤い欄干の橋がかかってて桜や蓮の頃は素敵でしょうよ♪
で終了ぉ~
色々な所が大量の雪で埋もれてた。
そしてせめてわずかな駐車スペースと道路くらいは雪かきしなきゃ
って事で、そのかいた雪を寄せるからほんと雪だらけ。でした。
さて
一番近いと思われる『郷津海岸』へと行こうと思いますが
高田公園からの行き方がわからない。
で、ナビに頼るんだけど出てこない。
googlemapで検索しても出てこない。
ナンデ?
で、mapじゃなくてGoogleさんに聞いてみたら
どうも『直江津海岸』の中の『郷津海岸』らしい…
へぇ~。そうだったんだ。
長野県人が運転免許を取ってまず行くのが、この海か軽井沢で
うら若きの頃から何度も行ってたけど『直江津海岸』って名前知らなんだ。
そこには『船見公園』っていうのがあって、まずはそこへ!
公園自体はどうもないけど海岸に沿って作られてる。
駐車場170台(冬季はそんなに止められませんでした)
シャワー室・更衣室もあって
公園から海岸に出られるように数か所出入りできる通り道が作られているから
海水浴の時期は便利かもです。
公園の駐車場に車と止めて、海岸にでてみた。
冬の海って泳ぐように海岸整備してないから
打ち寄せてきたゴミや流木がたくさんよ!
広角で海岸全体を撮るのは厳しいかな…
で寄ってみた。
時は15:00過ぎかな?
夕日にはまだほど遠い時間帯。
そして…ちょっと期待していた海に沈む夕日は…orz
冬は望めないんだってば!
太陽の軌道をみると山に沈むラインを描いているじゃないのさーーーー!
くそぉ~~~
仕方ない。キラキラ水面狙うしかないわね!
で、キラキラさせてみた。
そして誰かさんの足跡
そしたら、ヤングなボーイ達現れた!
ちょっと罪悪感抱きながら遠くから望遠で撮らせてもらっちゃった。
でも、完全にバレてたな。
出来るだけシルエットにして顔分からないように撮るから許して…
女の子だったカラーにしてふんわり風で撮りたかったんだけど
男の子だったし白黒で。
若いって素晴らしい~~!
って、陽気に誘われて高揚感にまみれて来てみたものの
やっぱりまだ冬。
風も強くて寒いっ!
もう無理!! いられないっ!
と車で『郷津海岸』へ移動
ものの5分かからず到着
ここも雪だらけーーーーーっ!海岸までも。
やっぱりこの時期
あるわよね…雪。新潟県だもんね。日本海側だもの。
…と、少し雪が途切れた所に数台の車が止まってる
『うわぁ!サーファーいるっ!!』
と得意の一人叫び!
たった一人サーファーが浜辺歩いてんのよ!
急いで車止めて撮った!
これも、こっそり撮り 汗
ちょっとおじさんだった…(^_^
この人も撮られてるの気づいてたな。
勝手に撮っといて、すっごい失礼な話だけど
出来れば…できれば…
もちょっと…もちょっとだけシュッとした人だったら完璧だったなぁ~~
人のコト言えない自分がいますがね。ココに(~_~;)