
かつてのナンパ...もといデートスポット清里
白駒の池からふらふらと流れて吸い込まれるように入った
えっらくおしゃれ風な場所。
同じ道を帰ってもおもしろくないよね!って事で
かなり遅いランチの場所を探しながら
だいぶさびれたわぁ~清里...
かつてのバブルの頃の残骸が悲しすぎる...なんて思いながら
国道を流していたら突如現れた『萌木の村』
ナニコレ?ナニナニ?
どうやら『ハット・ウォールデン』っていうホテルづきの
『萌木の村株式会社』が運営してる八ヶ岳南麓おさんぽ村なんだそうです。
軽井沢星野リゾートのハルニレテラスみたいのなの?
と思ったけど全然規模が違うわよ!
意気込んで行ってみたけど
ちょっと写真撮るには、がっかりだったの。ハルニレちゃんは。
『萌木の村』はフォトジェニックよぉ~
いきなりこんなでお出迎え!
もうワクワクが止まらないから!
奥の方からオーケストラっぽい音楽が聴こえて来ると思ったら
野外ステージでバレエとかやってんのよ?
そのまた奥にはなにやらキラキラしたものが見え隠れしてるの。
さすがに乗る勇気はなかったけど
ぁ...これじゃ何だかわからなすぎる。
汗...メリーゴーランド♡
お花もいっぱいよ!
ユリとかお見事に咲いてたのにナンデコレ?
高原野菜の町らしいトラクターもデコレーションされて
可愛すぎる。
八ヶ岳の清いお水で作った地ビールや
土地のお肉のソーセージのお店もあるわよ。
トキメキすぎた雑貨屋さん
苦手な『写真撮らせてもらってもいいですか?』を躊躇なく言えたの。
まだ時間をかけて撮りたいものがいっぱいだったけど
残念ながら雨が降ってきちゃったの。
でもね、この日は一日雨っぽい予報で白駒池でさえ危うかったのに
夕方まで持ったのは...
わたしが晴れ女だからだわっ!!
と根拠のない自信と人が聞いたらちょっと癇に障る一言を残し
かつてのバブリーな頃の清里に想いを馳せ帰路に着きました!