
くせっ毛の手入れに半生を捧げてきたと言っても過言ではないちまめです。
この日も通っている美容院ではない美容院へシャンプーだけを買いに。
FUJICAと一緒に♪
晴れの良き日 街ぶら写真日和だったのでさっそくぶらぱち^^
停めた駐車場から長野市のメイン通り『中央通り』の眺め
中央通りから覗く『ぱてぃお大門蔵楽庭』
毎度毎度の善光寺周辺うろうろ街撮り
『牛に引かれて善光寺参り』のお話知ってますか?
強欲で性根の悪いおばあさんの布を一頭の牛が角にひっかけて走り出し
布が惜しいおばあさんは、牛を追いかけて小諸から善光寺まで
来たってお話。
その牛は、おばあさんの地元小諸の布引観音の化身だったと知り
すっかり信心深く心根の優しいおばあさんになったんだとさ。
で、善光寺には『牛物』が多い。
小諸から善光寺までおおよそ60km
フルマラソンより長いじゃない!どんだけ布惜しかったんだろ?
いまでもこのお話にあやかって
7年に一度の信州善光寺御開帳の年の5月に
この布引伝説の舞台である信州・小諸から善光寺を目指して歩くイベントが開催されています。
いつものごとく善光寺はそこそこに
大好きなレトロな建物
『理髪』とか掲げてあるけど今はここ写真館
珍しく縦写真。
少し歩き回ると輪転機のまわる音が聴こえてきます。
看板には『遊歴書店』って書いてある。
でも正面にはこんな店名が...おしゃれなリノベーションってやつですね。
中はカフェにもなっている様子。
最近、多いの。このタイプ。
本屋さんとカフェが一緒になってるっぽいやつ。
ちょっと入る勇気がでなかった...汗
次はリベンジ...ってわけでもないけれど
ずっと前から気になっていた松本のリノベーションカフェ『栞日』へ!