
長野県内の三大ブックカフェ(←ちまめ勝手調べ)を
おひとりさまで制覇しようと企んでいるちまめです。
ブックカフェのブックの部分に惹かれるの
上田城の紅葉の紅色に眼と精神をやられ気味になって
こりゃ一旦退散!!と逃げ込むようにやってきました。
普通のカフェじゃなくて
惹かれたのは、本とコラボしてるから。
今は、あまり時間がとれなくて読まないけど
小さな頃から、30代前半まではたくさんたくさん本を読んだ。
活字中毒かと思うくらい。
お恥ずかしい話 トイレにまで持ち込んで読んでたな...汗
以前にも写真を撮りに来た柳町通りにあると下調べ済だったんだけど
その時は、お休みだったのか見つけられなかったお店。
googlemapを信じて柳町通り再び!
なんだい!すぐ見つかったわぃ!
なんつー節穴で役立たずの眼なのか?
上田城からは歩いて10~15分くらい。
上田駅からも同じくらいです。
もともと決して、人懐っこい性格ではないし
人好きのするタイプでもない。
だからこそだと思うんだけど
一人行動は昔から平気だったし、その方が楽だった。
そんな性根が歳と共にどんどん強化されてる気がする。
おひとりさまに限らず、これは強化するべき性根かもしれない。
いずれ人は誰もがおひとりさまになる可能性があるから。
おひとりさまの為かと勘違いするほどおひとりさまに優しい店内
勇気を振り絞って店内に一歩足を踏み入れる。
『コンニチハ』と第一声を発する。
たいてい笑顔でコンニチハ!いらっしゃいませ!って言ってくれるから
それで一安心する。
コトバヤさんも柔らかくて少し引っ込み思案な感じの
安心する雰囲気を持った女性でした。
クラシックなレジスターの横にカウンターがあって
そこでオーダーします。
どちらかというと、カフェ色よりブック色が強いお店のようです。
珈琲を主としたした飲み物各種と
日によってオリジナルチーズケーキがあります!
というスタイル。
偶然だったけどチーズケーキがある日だった!
嬉しい♪
カフェラテと黒糖チーズケーキをお願いして
苦手な『写真撮ってもいいですか?』と聞く。
更に『SNSとかに投稿しても?』
『どうぞ(^^♪』
『あ お願いします』って言ってくれた♪
店内を一回りしながら本を物色したり写真を撮ったり
客席はそんなに多くないんだけど
ぽつぽつと離れ気味に配置してあって、それも一人掛けがほとんど。
一か所だけ二人掛けがあったかな?
これ!!おひとりさまにホントに本当に!
嬉しい。
一人で行くことに引け目を感じないから。
実際は本に没頭できるように...なのかもしれないけど。
さり気なく置いてあるひざ掛けもほっこりする。
主役がFUJICAになっちゃってるけど..
絵本から昔の漫画も少々
哲学書から辞書から専門書からバックナンバーの雑誌から小説...
ジャンル問わずで、コトバヤさんセレクトの本達
売りものの本達だったから
好きな本を手に取って読んでいいのか分からなくて
そばにある店内閲覧用の本をパラパラと読みながら
だいたい一口食べてから
ぁ。。写真撮らなきゃと気づく。
黒糖の優しい甘さとナッツのチーズケーキ美味しい。
帰りがけにお花屋さんと雑貨屋さんが一緒になったお店をやってる
男の人が本をどっさりお届けに来てて
帰ろうとしたわたしに
『写真とってるの?こんなのどう?』
って差し出されたので、コトバヤさんのルーペと一緒に 汗
ボタン集めが趣味なんですって。
色んな人がいる。
外観載せるの忘れてた
決して広くはないけれど小ぢんまりしてて
静かで優しい居心地のいいカフェでした。